Prime Student(プライムスチューデント)

Amazonの学生特典「Prime Student」で半額料金でプライムビデオを楽しもう!

この記事にはPRが含まれます。

「アマプラの映画やドラマ、見たいけど月額料金がちょっと…」

そう思っている学生の皆さん、Amazonの学生特典「Prime Student(プライムスチューデント)」を知っていますか?

Prime Studentは、Amazonプライムの特典を半額で利用できる、学生限定のお得なプログラムです。もちろん、人気のAmazonプライムビデオも見放題!

この記事では、Prime Studentの登録方法から、気になる月額料金、そして「登録できない」「卒業後はどうなる?」といった疑問まで、詳しく解説します。

私は社会人ですが、通信制の大学に通っているので、Prime Studentに登録してお得にプライム特典を利用しています!

Prime Studentとは?アマゾンプライムの半額料金で何ができる?

Prime Studentの基本とアマゾンプライムの学生月額料金

Prime Studentは、Amazonが提供する学生向けの会員プログラムです。通常のAmazonプライムが月額600円(税込)なのに対し、Prime Studentは月額300円、年額では2,950円とほぼ半額で利用できます。

Prime Studentで利用できる主な特典

  • Prime Video:映画やドラマ、アニメなどが見放題。
  • お急ぎ便・日時指定便が無料:Amazonが発送する商品の送料が無料に。
  • Amazon Music Prime:1億曲以上の楽曲が聴き放題。
  • Prime Reading:対象の電子書籍、マンガ、雑誌が読み放題。
  • 限定特典:ソフトウェアの割引や、本を3冊以上購入でポイント還元など。

アマゾンプライムの学生割引は高校生でも登録できる?

残念ながら、Prime Studentは高校生は対象外です。登録できるのは、大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に在学中の学生に限られます。

プライムスチューデントの登録方法と登録できない時の対処法

アマゾンプライムの学生登録方法を画像付きで解説

Prime Studentへの登録は、以下の手順で簡単に行えます。

Prime Studentの公式サイトにアクセスし、一番下の登録ステップをクリック

「6ヶ月の体験期間を始める」ボタンをクリック

学籍番号または学校用メールアドレス、卒業予定年などを入力

学籍番号での認証が一番簡単なので、オススメです。

(学校用のメールアドレスを認証に使用する場合、学校用のメールアドレスに受信したメールから認証用のリンクにアクセスする必要があります。)

最後に「6か月体験期間を試す」をクリックして完了

いかがだったでしょうか?意外とスムーズに登録ができたのではないでしょうか。

学校用のメールアドレスを選択した場合、この後に、学校用のメールアドレスに受信したメールから認証用のリンクにアクセスして認証を完了する必要があります。

認証が完了したら、アマゾンの登録メールアドレスにその旨の通知が届くので、それをもって登録の完了となります。

アマゾンプライムの学生登録ができない時の対処法

「登録しようとしたけど、なぜかうまくいかない…」 そんな時は、以下の原因が考えられます。

  • 在学証明の不備:学校用のメールアドレスで認証作業を完了していない。あるいは、メールアドレスや学籍番号が間違っていると認証ができません。
  • 登録済みである:過去に同じアカウントで登録したことがある。
  • ブラウザの問題:ごく稀に特定のブラウザでエラーが発生することがあります。

別のブラウザでアマゾンプライムの学生登録を試すか、再読み込みを行ってみてください。

また学校用のメールアドレスや学籍番号で上手く登録できない場合には、在学証明の書類にて対応することも可能です。どうしても解決しない場合は、Amazonのカスタマーサービスに問い合わせることもできます。

Prime Studentの注意点と気になる疑問

アマゾンプライムの学生は危険って本当?

アマゾンプライムスチューデント自体は全く危険なものではありませんが、親御さんとしては心配な部分もあるかと思います。

自由にアマゾンで買い物ができること、プライムビデオを無料で視聴できることが心配の種としてあるのかもしれません。

金銭的・経済的な部分で心配ということでしたら、買い物ができるという点では、一般の店舗でも買い物はできますし、プライムビデオを長時間視聴して勉強しないのではないかという生活面での心配ということであれば、いつでもYouTubeは無料で見れるわけですので、Prime Studentだけが問題視されるのは少々お門違いな気がします。

大学生・専門学生以上であれば十分に自己管理能力を備えている年齢ですので、大人への一歩ということで、寛容に見守ってもらうのが良いのではないかと思います。

アマゾンプライムスチューデントはバレる?

アマゾンプライムスチューデントになったことがバレるのでは?といった心配をされている方もいるかもしれません。

基本的に会員情報が外部に漏れることはありません。ただし、親ばれという意味では、ご自身のアカウントが親の家族会員になっている場合、Prime Studentの会員になった際に家族会員から外されますので、親にバレる可能性があります。

親の家族会員になっている場合には、事前に親には話をしておくことでトラブルを回避しましょう。

卒業したのにPrime student 学割が続くことはある?

基本的には、登録時に設定した卒業予定年を迎えると、Prime Student会員資格は自動的に失効し、通常のAmazonプライムに移行します。

卒業したのに切り替わらない、もう学生じゃないのにPrime studentの学割料金で継続請求されているというケースがあります。これは、年間会員(年払い)で卒業後に更新日を迎える場合に発生する事象となります。

年間会員の場合、6か月の無料期間が終了してから最長4年間の会員資格があるためです。

アマゾンの公式サイトでも以下の通り記載されているため、特に問題はなさそうです。

会員登録時にご入力いただいた卒業予定日、Prime Studentとしてご登録いただいた期間に基づき、次回更新日はお客様の卒業後であると判断した場合、Prime Student会員登録更新停止日の数週間前に会員登録確認メールをお届けします。

お得な期間が継続しているという状態だと思いますので、心配せずPrime Student会員を楽しみましょう。

アマゾンプライムスチューデントは学生の家族で利用できる?

Prime Student 会員の資格は家族や友人と共有することはできません。

またPrime Student会員の場合は、家族会員を登録することはできません。Amazonプライム会員の人がPrime Studentに切り替えた場合、家族会員がいる場合は家族会員の登録は外れ、配送特典の利用はできなくなります。

Amazonプライム会員から学割への変更について

アマゾンプライムの学割に変更したい!

すでにAmazonプライム会員だけど、学生になったからPrime Studentに切り替えたい、という方もいるでしょう。 この場合、支払済みのAmazonプライム年会費の残月分に相当する額が返金されるので、安心してアマゾンプライムの学割に変更できます。

まとめ:Prime Studentで学生生活をもっと豊かに!

Prime Studentは、動画見放題のプライムビデオをはじめ、学生生活をサポートする特典が満載のお得なサービスです。

  • 月額料金は半額で、6ヶ月の無料体験期間もアリ。
  • 高校生は登録不可なので注意。
  • 登録できない場合は、学籍番号やメールアドレス、ブラウザを再確認しましょう。
  • 卒業後は自動で通常会員に切り替わるので、料金に注意。
  • 個人情報に関する危険性はなく、安心して利用できます。

Prime Studentを賢く利用して、お得な学生生活を楽しみましょう!