「ちょっとした書類を処分したいだけなのに、わざわざ電動シュレッダーを出すのは面倒…」
「無印良品のシュレッダーはさみって、シンプルで使いやすそうだったけど、まだ売ってるのかな?」
このような疑問に答えていきたいと思います!
この記事を書いている私は、外資系の総務で15年以上の経験がある現役のファシリティマネージャーです。
また個人情報管理・機密書類廃棄については、かなり知識と経験があります!
個人情報の処理や書類の整理に便利な「シュレッダーはさみ」。無印良品のシンプルで機能的なデザインが人気でしたが、現在も販売されているのでしょうか?また、手動で紙を細かく裁断できる後継製品はあるのか、詳しく調査しました。
無印良品のシュレッダーはさみは販売終了?
2025年5月現在、無印良品の実店舗および公式サイトにおいて、「シュレッダーはさみ」は販売されていません。過去には、その手軽さとシンプルなデザインで人気を集めていましたが、残念ながら現在は廃盤となっているようです。
しかし、無印良品では「ハンドシュレッダー」という手動式のシュレッダーが販売されています。これは手回し式で紙を細かく裁断できるため、シュレッダーはさみの代替品として人気のある商品です。
手動の後継製品はある?
正式な後継製品ではないかもしれませんが、シュレッダーはさみの代わりに使える手動の裁断ツールとして、無印良品のハンドシュレッダーがあります。
また、他メーカーでシュレッダーはさみは販売されていますので、併せてオススメのシュレッダーはさみをご紹介します。
無印良品の「ハンドシュレッダー」
- 特徴: 手回し式で紙を細かく裁断可能
- サイズ: 約W182×L50×H30mm
- 価格: 1,290円(税込)
- メリット: コンパクトで収納しやすく、電源不要で手軽に使える。

他ブランドのシュレッダーはさみ
無印良品以外では、以下のブランドがシュレッダーはさみを販売しています。
オーム電機「はさみシュレッダー」
なんと500円以下で購入できるので、コスパは超優秀です!

サンスター文具「7連刃シュレッダーはさみ」
7連刃でより細かく裁断できる商品です。

サンスター文具「7連刃シュレッダーはさみ」
ギザギザの3枚刃が2.2mm幅で極小のチップ状に裁断してくれる優れものです。

まとめ
無印良品のシュレッダーはさみは現在販売されていない可能性が高いですが、代替品として「ハンドシュレッダー」が利用できます。また、他ブランドのシュレッダーはさみも選択肢として検討すると良いでしょう。
個人情報の処理や書類整理に便利なアイテムを探している方は、ぜひこれらの製品をチェックしてみてください!